essenはSES

都内SES企業で働き始めたessenの日記や雑記とか、そんな感じ。

ごあいさつ

ブログ開設から二日くらい経って初更新される当ブログをご覧いただきありがとうございます。

いやまぁね、仕事が忙しかったり体調ぶっ壊したり様々理由があったんですよ。

…という風に、言い訳をこのままズラズラ並べていくと

それだけで学会で発表される論文クラスの長さになるのでこのくらいで。

要するに『ごめんなさい』ということです。

省略って便利ね。

 

んで、とりあえずなに書こうかと考えていたら

管理画面右側のサイドバーに「かんたんな挨拶や自己紹介」とか

「このブログでこれから書いてみたいと思っていること」とかあるんですよ。

なのでまぁ、次の記事では自己紹介と更新内容・頻度、

このブログを始めるに至った経緯とか書いていこうと思います。

先に言っておきますけど、何一つとして有益な情報など存在しませんので

そこんとこ頭の片隅にでも置いておいてくださいな。

 

最後に、『新しいブログを始めるにあたって、意気込みを一言!』って書いてあったんで

何か挙げておこうかと思います。

『ベッドからカッコよく降りようとして骨折しない!』

にしましょうかね。

ちなみにこれ小学生時代の実話です。

クッソ痛かったなぁ、アレ。

皆さんもぜひお気を付け下さいね。(布団派の人は知りません)

 

それでは、また。

【お題】最近気になったニュース

 前回の続きですよ。

essenblog.hatenadiary.jp

 

さぁそんなわけで、19回リロードしお題を決めます。

 

f:id:essenblog:20180528151624p:plain

19回押すわけですが、あまりにも早く連打しすぎるとクリック入力を受け付けてくれない現象が起こるので注意しましょう。

あと夢中で連打してると周りから白い目で見られます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お題「最近気になったニュース」

f:id:essenblog:20180528162218p:plain

はい、こんなん出ました。本題に入るまでが長いな。

次回からもランダムで決めますが、前の記事みたいに長々と書きません。(めんどい)

それはそうと、「最近気になったニュース」ですか。

最近は色々とありましたよね。

トランプ大統領 米朝首脳会談の中止を通達」、「日大選手 関大QBに悪質タックルで謝罪会見」、「ザギトワ選手の元に秋田県マサル」が贈られた」「Welcome to ようこそ モリカケ 今日もどったんばったん大騒ぎ」・・・ちょっと思い返すだけでもこれだけのニュースを思い出せます。

あと何かとは言いませんけど、僕はwithかばんverが好きです。

何かとは言いませんけど。

 

そんな中、私が最近・・・ていうかついさっき見つけた「面白いな」と感じたニュースはコチラ。

news.yahoo.co.jp

コチラ、85歳男性が振り込め詐欺を撃退したニュースとなります。

詳細は上のリンクからご覧ください。

簡単にまとめると、「ありえない電話相手から振り込め詐欺だと確信し、逆に騙してしてやったり」という感じでしょうか。

なんか違うかな。

 

 

これ面白いなって思ったところは2点あります。

・なんで70年前に亡くなった兄を装おうと思ったのか

・男性(85)もよく戦う気になったなぁ

って点ですね。

犯人もつめが甘いし、おじいちゃんもよくかましてやろうと思いましたよね。

 

 

一つ目の疑問に関してはマジでわかりません。

なんでそんなヨボヨボ設定で行こうと思ったんでしょうか。

85で弟なんだから兄はそれ以上の年齢のはず。

そんな人から「株で失敗したんでお金振り込んで」って言われて

素直に信じる人いるんですかね。

なんかこう、息子さんとかお孫さんを装うってんならまだわかるんですよ。

犯人の男の年齢は21だったそうで、若いから声真似でも息子や孫くらいなら頑張ればなんとかなるかもしれませんよ。

なのに超どシニアを装って騙そうとしたんですよ。

少なくとも80代よ。

ボイスチェンジャーを使ったとかならまだわかりますが、そうでないなら相当なチャレンジャーか

もしくは完全なアホなんだなと思います。

複数の犯行であったことから何らかの方法を用意していたとしてもアホです。

 

 

あとこの話で好きなのは85歳男性側の目論見。

もちろん、今回の話に限らずとも「迎え撃ってやる!」みたいなスタンスが常に正解だなんて思いません。

不審に感じたら警察に通報、事件解決を任せるのが安全だし効率的です。

私自身がそういう考えを持っているからこそ、今回のケースには憧れのような物を感じてしまうわけでして。

多分、思春期の男性なら誰もが一度は想像したであろう

「敵を自分の策で翻弄して優位に立つ」というのをリアルでやったんですよ。

僕もそういう妄想大好き人間なので、こういうのいいなぁカッケェ・・・って思っちゃうタイプの人間です。

ただ臆病なので、できればこういう状況には遭遇したいくないですね。

まぁ、僕の場合周りに人がいないからこういうタイプの詐欺はきやしませんけどね!!

がハハハハハ!

泣いてません。

 

 

テレビのニュースはとこもかしこも同じ内容でつまらない!と感じる方は多いんじゃないかと思います。

そんな時は、ぜひネットニュースを調べてみるのをおすすめします。

テレビで放送されないようなローカルなニュースは読んでて結構楽しいですよ。

スマホにニュースアプリをダウンロードすれば最高の暇つぶしになりますのでぜひ。

それでは。

 

お題を決めます

こんにちは。

最近変わり種のコーヒーばっか飲んでる気がするessenです。

「TEA COFFEE」とか「ほうじ茶ラテ」とか。

美味しいのですが、このままだと明らかに地雷な商品が発売された時にも

バカみたいに買ってしまう気がして怖いですね。

「烏龍茶コーヒー」とか「バリウムラテ」とか。

出せるもんなら出してみろ。

 

今日は久々に「お題スロット」をやってみようかと思います。

自分の近況報告は前の記事でやってしまいましたからね。

どうせやるならランダムなお題に沿って書いていくお題スロットか

愚にもつかない妄想を延々と垂れ流しまくるくらいしかないのです。

後者でも構わないのですが、読んでくれた人の血圧が怒りのあまりに急上昇して破裂されても困りますし

何より私が自分の書いた文章を読み返した時に胸を掻き毟りたくなり

思わず高速道路のど真ん中へ反復横跳びしてしまう予感すらしますのでお題スロットにしておきます。

 

で、ただリロードボタンを押し続けて好きなお題に答えていく・・・でも良いのですが、それって普通でつまらない気がするんですよ。

自分の中で「これは答えやすいな」「これは書けそうにないぞ」「尿意がやばい」など

無意識のうちに変な雑念が入って簡単なものに、つまり「逃げ」に走ってしまうのではないかと、そう思うわけです。

どう考えてもオモロを勘違いしたイタイ奴にしか見えませんが、それには気がつかなかったことにしてください。

というわけで、今回はランダムな数値を出して、その回数リロードボタンを押した結果出てきたお題に必ず答えるという縛りの元でスロットを回したいと思います。

もはや何番煎じか調べるのも億劫な思いつきですが、何卒よろしくお願いいたします。

 

さて、ランダムな数値を求める方法ですが

今回は簡単なプログラムを書いて適当な数値を弾き出してもらおうと思います。

10秒あれば書ける簡単なコードで行きます。

なぜなら、僕はまだ難しいことができないからです。

 

f:id:essenblog:20180528145009p:plain

文字という概念とキーボードの扱い方がわかればすぐに作れる簡単なプログラムです。2行。

ターミナル上でこのプログラムを起動すれば、0〜50内でランダムな数値がポンと出てくるのです。

プログラムが面倒だという人は、ランダム数値のジェネレータかなんかをネット上で拾ってくればいいと思います。

ぶっちゃけ僕もそうすればよかったと思ったのは秘密です。

 

 

f:id:essenblog:20180528150237p:plain

コードを保存し、ターミナルから起動します。

さて、どんな数字が飛び出すのでしょうか。

 

 

f:id:essenblog:20180528151154p:plain

「19」という数字が選出されました。

つまり、お題スロットのリロードボタンを19回押して出されたお題に必ず答えるということになります。

いやー、何が出るんでしょうか。

「あなたの口座番号と暗証番号」とか出たら人生詰みですね。

 

f:id:essenblog:20180528151624p:plain

こちらはてなユーザー様御用達の「お題スロット」画面です。

今からリロードボタンを19回押してお題を決定します。

ちなみに上記画面の「どうしても言いたい!」というお題に対してなら、迷わず「給料上げろや!」と言います。

もうこれでいい気もしますが、僕が言い出したことなのでやります。

 

今このタイミングで決定してしまうと記事がクッソ長くなってしまうので

次回は早速選ばれたお題でスタートします。

 

 

 

ぼちぼち、少しづつ、進んでます。

お久しぶりです。

昨日久々に面談依頼が入ったので、何も知らずノコノコとアホ面下げて向かったところ

相手先企業が直近現場で一悶着あった会社でしたessenです。

僕の表情が一瞬で凍ったのは言うまでもありません。

アホ面から豆鉄砲喰らい面にフォームチェンジを遂げました。

相手先オフィスロビーの社名ロゴを見た時の冷や水をぶっかけられた感は

ものっそいモンがありました。

同時に会社の営業陣がいかに適当な仕事してくれたかも実感しましたよね。

よりによってココ受けさせんのかよって。

受かるわけないでしょこんなん。

 

 

それはまぁともかくとしてですね、最近の僕は会社で待機学習と言うことで

直近の現場ではまだ触れていなかった分野について・・・

主にJS(node.js)、Ruby および Rails の学習を始めました。

重点的に取り組んでいるのはnodeですね。

『僕は将来フロントエンドの開発者になりたいなぁ、あわよくば

訪れた人がその完成度の高さゆえの素晴らしさに涙腺どころか精神崩壊を起こし

狂ったようにディスプレイを舐め回してしまうようなサイトを作りたい!』

そう思って勉強してるわけですが、

(なんかもうそこまでいったらただのサイバーテロですね。)

 

 

『そのためにはフロントだけでなくサーバサイドの知識も必須!なければ死ぬ!』

ということを意識するようになり、そちら方面の勉強も始めていったということです。

職業訓練校で勉強していた頃には微塵も出てこなかったような技術がたくさんありまして、毎日が新鮮です。やりがいがあっていいですね。

「JSの知識はあるし、入りはまだ楽な方かな〜」とか甘い見通しで手をつけ、

すぐ「あれ、これ難しいんじゃないの?」と気づくことになります。

そりゃそうですよね、同じJSといってもフロント側での動きとサーバ側の動きは

違うんですもん。そりゃ戸惑うよ。

気付こうよ、1ヶ月前の僕よ。

 

 

現在は色々な学習サイトやブログを読み漁り、サーバーを立てて

POSTリクエストを受け取って表示するアプリや

簡単なチャットシステムを作ったりして

とにかくアウトプットすることを念頭に置いて手を動かしております。

読んだだけじゃ何も定着しないのはどんな分野の勉強においても不変なんだなぁ、

そう感じながら無表情を貫いてコードを書いてます。

無表情であることに意味はありません。

 

 

また、「なんかアプリ作ってみてぇな」と思い立ちRubyなんかも手をつけてみました。

今まで勉強してきたJavaでなんか作るというのも考えましたが

ちょっと諸事情ありましてRubyを選ぶことになりました。

色々あるんです。

ターミナル上で遊ぶRPGゲームだったり、TwitterみたいなシンプルなSNSなど

こちらもそこそこ作品を作ったりしてます。

感じに慣れるのに時間はかかりますが、もっと自由に使えたら

さぞ楽しいんだろうなぁ、と思う言語ですね。

学んでも苦痛しか感じないような勉強なんていうドMのご褒美みたいなものは

僕には一切合切縁がない話なのです。

そんなものがあるかは知らん。

 

 

気持ちがふさぎ込んでいて勉強以外何もする気が起きなかったのですが

ここにきて少しずつ気持ちに余裕が生まれてきたので

ブログもなんとかやっていけそうです。

学習内容のアウトプット場所にするつもりはないので

相変わらずとりとめのない話ばっかすることになるとは思いますが

たまに覗きにきてくれたら幸いです。

 

 

それでは、最後に「最近撮った写真でやばい気配がしたもの」で締めます。

f:id:essenblog:20180525180537j:plain

雨の日の夜に撮ったんですが、帰る途中に見つけた時はマジで怖かったです。

どういう状況なのコレ。

 

それでは。

キレると色々終わります

年を越してから3ヶ月経ってるとか冗談でしょ、ねぇ?

お久しぶりですessenです。

生きてたんですか?

えぇ、生きてたんです。

なぜですか?

えぇと、それは・・・

 

最終更新が去年の11月ということなので4ヶ月くらい

完全に放置プレーをかましてしまいました。

いやまぁ、原因色々あるんですよ。

仕事が忙しかったり、それ絡みで心が死んでたり。

社会的評価はその間だだ下がりですよもう。

投げやりになって近所の庭という庭に

ガリ●リくんの外れ棒を埋め込んで回ってやろうかと考えるほどでした。

まぁ、それは嘘なんですけど。

 

で、直近の報告なんでございやすが

現在は本社にて待機学習をしているところでございます。

もともと『フロント関連の仕事がしてぇ!』という思いで今の会社に入り

勤務を続けてきたわけですが、

Javaの学習を延々とやらされたり(これはこれで必要だとは思ってますけど)

帳票レイアウト作成の仕事だと言われ現場に参画したら

2割レイアウト8割システムの打鍵作業でいっぱい食わされたり

『現場での不満とかあったら遠慮なく言ってください』って担当が言うから

そのことも含めて溜まってるもの全部吐き出してやったら

後日担当と弊社代表に呼ばれて、ヒアリングという名目で

「結局お前が悪いんだろ」という内容の誘導尋問を食らったりで

色々と限界を迎えまして、2回ほどブチギレたわけであります。

社内の週報で一回、やりとりの中で一回。

 

f:id:essenblog:20180404105710p:plain

 

勿論このやり方が人として正解である訳がないのは重々承知ですが

そうでもしないと心が保たなかったんですよ。

でもそのせいで今社内で誰にも話しかけられなくなりました。

僕もずっとイヤホンを耳に動画教材で好きな勉強してます。

JSのこととか、Rubyとか。

これはこれで煩わしくなくていいんですけどね。

ずっと集中して勉強できてるから。

ただいつクビにされるかわからないと言う致命的なリスクは抱えることになります。

「給料を貰いたい、でも勉強は好きなことをしたい、

そのためなら自分のキャリアに傷がついても構わない」と言う方にオススメのライフスタイルです。

繰り返しますが、社会人としては終わります。

 

で、その一件があった後担当の営業から

「一度担当医に仕事続行が可能かどうか診断書を発行してほしい」と言われ

仕方ねぇやなと思い医師に診断書を書いて貰いました。

(余談ですが僕ことessenはうつ病治療中でメンタルクリニックに通ってます)

で、その診断書の中身がさらなる窮地に追い込んでくれた訳です。

 

ざっくり内容をまとめますと

「勤務自体は可能、でも残業はダメだし休日出勤とか論外」

と言うものでした。

休日出勤はともかくとして、残業すらダメなエンジニアをとる人います?

そんな使い勝手の悪い人材誰が採用するんだよ。

こんな都合のいい条件で働ける現場なんてあるのでしょうか。

事前に先生にも不満とか話してたのがダメだった。

じゃなきゃこんな内容の診断書なんざ書かれる訳なかったんです。

で、当面は体調回復を名目に社内学習に専念することとなりました。

終わりです。

色々と。

 

もういっそフリーのエンジニアになろうかと思い

今色々と準備を進めてたりします。

おそらくその時はブログのタイトル名も変わるかと思いますので

その際は皆さんにおかれましては

「あぁ、アイツやっぱ切られたんだな」と暖かい目線で見守ってください。

 

それでは。

短め報告

こんばんは。

歯磨きをした後に飲む甘いものって、なんであんなに苦いんですかね。

よく悶絶しますessenです。

甘いものを飲んだはずなのに、口に広がるのは妙な苦味・・・

脳が混乱でも起こしているのでしょうか。

この謎を解き明かさないと僕はこの苦味に苦しめられ続ける

余生を送ることになってしまいます。

何としても解決しないと!

なお「歯磨きした後に甘いもん飲むなよ」と言うツッコミは

承知の上の行動なので触れないでいただけますと幸いです。

 

今から約3週間前に、私は大学の後輩の結婚式の2次会に参加しました。

こう言う催しがあるたびに、大学卒業後の仲間の変わらない感じに

安心感を覚える僕がいるので、必ずこういったイベントには参加してるのです。

みなさんにもそういった経験ってありませんか?

まぁ、それは置いといて。

 

結婚式の2次会とかって、歓談の間に何か簡単な催し物があったりするじゃないですか。

簡単なゲームであったり、クイズであったり、

高層ビルをまたいでの鉄骨渡りであったり血液かけた麻雀だったりと

そのバラエティは様々ですよね。

今回参加した2次会にもそういったものがありまして

ミッションを行い成功すれば数字を開けられるというビンゴゲームでした。

 

私は今までこういった催しで何かを得たことが全くの皆無でした。

大抵カスりもせず、その他大勢に埋もれて存在感などゼロ。

こういったものに縁がない人生なんだ、別にいいさ。

吉良吉影のように植物のような人生を目指していればいいんだ、と

なぜか爆弾魔の望む人生を心がけるようにして心の平安を保ち続けていました。

 

そんな僕ですが、今回なんとビンゴゲームで商品を手にすることになったのです!!

なんと言うことでしょう、あるはずもない幸運が突如舞い込んできたのですよ。

景品は後日郵送されると言うことで、今日までそれを待ち続けました。

そして、つい先ほどその景品が届いたのです。

それがコチラ!!

 

f:id:essenblog:20171119202728j:plain

ゴールドクレスト

「観葉植物」でした。

さっき吉良吉影〜とかいってましたけど、なんですかこの偶然。

なに、お前も植物のような人生目指せよって言う暗示か何か?

なんか怖いわ、心の中見透かされた感じ。

ちなみに、この植物には「クレ江」と言う名前がつけられました。

本当にどうでもいいですが、うちの炊飯器には「炊き江」と言う名前があります。

この一家のネーミングセンスはどうなっているのでしょうか。

将来子供ができたとしたら、勝手に「○○江」みたいな名前をつけられるのでしょうか。

もはや呪いだよソレ。

「呪いの江」って名前で世にも奇妙な物語でストーリー化されるよ。

最終的に主人公が発狂して死ぬやつだわ。

 

そんな訳で、うちのクレ江の今後の活躍にご期待ください。

土が乾いてきた頃にたっぷり水をあげるといいらしいですよ。

それでは、また。

私事仕事直近の話。

こんばんは、ココイチの辛さの限度は4辛までらしいessenです。

4辛までは割と平気に食べられるのに、5辛になった途端汗が止まらない。

この差はどこにあるのでしょうか。

今度4辛をオーダーして、カウンターに置いてあるパウダー使って

4.5辛くらいにして食べてみようかと思います。

よく分からない人体実験ですね。

 

さて、前回のエントリよりまた少し経ってしまいました。

有言不実行もいいとこです。

樹齢1000年の大木に括り付けられシソの成分がふんだんに使われてるエキスを

ぶっかけられる刑に処されても仕方がないことだと反省しております。

余談ですが、僕はシソ系のものが本当にダメでして

口に入れるどころか匂いを感じるだけでオエーってなります。心の中で「ニンゲンホイホイ」って呼んでます。

フ○キラー様、商品化いかがでしょうか。

 

一応理由を述べておきますと「家のネットワークが停止したので復旧作業に追われてたから」なのです。

2日くらい前ですかね、急に家の回線が全部ダメになりまして。

家中のPCやらタブレットやらがネットに繋げなくなりました。

聞けばその前日の夜あたりに停電があったらしく、多分そのせいでルーターの電源が切れて

設定もパーになったのかと思われます。

ハハハ、笑えますね。

で、いつも通りルーターに異常が無いかだけ確認して普段の設定をし直して復旧。

…するかと思ってたんですが、機器とルーター間の接続は出来てもネットに繋がらないときました。

 

これは困った、今までにないケースだぞと焦りまして

スマホを頼りに必死に解決法を探ってたら時間は過ぎてまして。

もうダメだ、業者呼ばなきゃ、ああでも数万円飛んでくなあとかマジで考えたのですが

色々ありましてSoftbank airを引っ張り出して接続するというメッチャ簡単な方法で解決しました。

むしろなんで今まで出さなかったんでしょうか。

言えよ早く。

どうしようもない脱力感に襲われたので、腹いせって言うとアレですけど

友達に「DSを2台以上所有したものは刑法により処罰される」

「第3次後藤内閣の時に制定された法律なのでマジモン」

「事態が重いと判断された場合はスタンドによる爆破を行われる」などと

存在しない法律や内閣をでっち上げて遊んでもらいました。

友達はお古を含めて4台も持っていやがるそうなので処刑確定ですね。

遊んでくれてありがとう、そしてさようなら。

とか言いつつよく考えたら僕もお古入れたら2台持ってたので刑罰対象でした。

さようなら。

 

このままだと「アホがネット復旧作業にドタバタしてあっけない方法で解決できただけの話」にしかならないので

僕の直近の話もさせていただこうかと思います。

今の現場ですが、某大手メーカーサイトのSSL化に伴うソースコードの変更業務をしています。

サーバからソースをFTPソフトでローカルに落とし

エディタソフトで正規表現を交えつつコードを変更し

テストサーバにアップして挙動を確認したら本番公開…

という流れでやってます。

書き換え作業自体は一瞬で終わるので別に苦でもなんでもないのですが

なんせディレクトリの数がバカみたいに多いので確認作業が大変なのです。

情けない話ではありますが、WinMergeやらFileHammerやらを初めて触りました。

マジで便利なんですね、このソフト。

どのファイルを変更したのかがバッチリ管理できるから

どのページを確認すればいいのか丸わかりでとても助かります。

日々勉強です。

 

これだけの規模のサイト、絶対1人じゃ作成も管理もできねぇだろうなと思いながら作業してます。

色々と技術を盗めそうな所をしっかり見て今後の力に変えていきたいものです。

スケジュールがギリだからそんな暇ないかもですが。

数、多い。

それでは、また。